コーヒーカジタの姉妹店『チーロバ』
2020.01.27
coffee Kajita(コーヒーカジタ)さんが新たに手がける姉妹店『チーロバ』の
ロゴのロバのイラストを大塚いちおが担当しました。
店内のロバのポスターも作りました。
サンドイッチとコーヒーのお店の『チーロバ』。
名古屋に起こしの際はぜひ!
間違いなく美味しいお店です。
http://chi-roba.com/
コーヒー焙煎所・コーヒースタンド「DIGMOG COFFEE」
2020.01.23
昨年2018年に期間限定でオープンしました「DIGMOG」ショップが
名前を新たに「DIGMOG COFFEE」としてオープンしました。
名前から推測していただけるかと思いますが、どうやらモグラがコーヒー屋さんをやる様子…。
店長は上越妙高駅のおでむかえキャラクターのウェルモ。
大塚いちおが地元の上越の雁木通りが盛り上がればと思い、
コーヒー焙煎所「DIGMOG COFFEE」を2019年12月に立ち上げました。
築150年の町家で焙煎したコーヒー豆、浅煎りの「MOGMOGブレンド」、
深煎りの「DIGDIGブレンド」2種で提供しています。季節によってはシーズンブレンドの提供も。
中でも飲めるコーヒースタンドになっているので、お気軽にお立ち寄りください。
コーヒー豆はストア、メール、電話でも注文可能です。
詳しくは「DIGMOG COFFEE」のFacebookまで。
「DIGMOG COFFEE」FB https://www.facebook.com/digmogcoffee
ストアからのコーヒー豆の購入はこちらから→ https://ichiootsuka.stores.jp
雑誌『ハルメク』2月号表紙
2020.01.11
50代からの女性誌『ハルメク』2月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「いろんな情報や言葉があふれてる。
その度に、嬉しくなったり、時には傷ついたり。
その気持ち、心の中や感情も、ハートで表すことが多いから、
いつでも温かくカラフルな方がいいと思い描きました。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
東日本銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」vol.04
2020.01.10
大塚いちおがアートディレクションしている東日本銀行のポスター第16弾ができました。
今回は「結婚する」篇です。
結婚記念日にポンくまは子どもたちと一緒に奥さんをサプライズパーティに招いたようです。
いつもはしっかりものの奥さんの目にも涙が…。
東日本銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもポンくまをお楽しみに!
東日本銀行 夢みるシリーズ http://www.higashi-nipponbank.co.jp
横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの街。」vol.04
2020.01.10
大塚いちおがアートディレクションしている横浜銀行のポスター第30弾ができました。
はまペンが神奈川県内にある実際のスポットに出かける
「あなたのそばで、夢みるこの街。」と題した本シリーズでは、
大塚いちおがイラストも担当しています。
今回は「食べる」篇です。
食べることは、生きること、人生を楽しむこと、と、
美味しそうなお寿司を堪能しているはまペンが教えてくれているようです…。
横浜銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもはまペンをお楽しみに!
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
横浜銀行はまペンカレンダー2020
2020.01.08
横浜銀行のはまペンカレンダー2020のデザインを
大塚いちお事務所が担当しました。
歴代のポスターを見てきた人にはうれしいカレンダー。
2020年12月に横浜銀行が100周年を迎えるので、
表紙のはまペンもお祝いモードです。
はまペンシリーズも引き続きよろしくお願いします。
詳しくはこちらまで→ 横浜銀行HP https://www.boy.co.jp
雑誌『ハルメク』1月号表紙
2019.12.11
50代からの女性誌『ハルメク』1月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「絵と言葉は全く違うものだから、自分が描いた絵に言葉を添えるのは、多少抵抗があった。
だが憧れの和田誠さんのそれを見て、僕もあえてここでやってみたいと思った。
それでこれは始まった。和田誠さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
DIGMOGプレオープンイベント「山田稔明LIVE」
2019.11.06
DIGMOGプレオープンイベントとして、11月24日(日)にライブイベントを開催します。
初めてのイベントは大塚いちおの友人でもある
GOMES THE HITMANの山田稔明さんを迎えての音楽イベントです。
モグラのウェルモがトンネルを掘って、東京から山田さんを連れてきちゃいます!
築100年以上の木造のお店に合うアコースティックな歌と音楽をお楽しみください。
少人数ライブイベントになりますので、ぜひお早めにご予約ください。
【山田稔明LIVEイベント】
WELMO presents もぐらがつなぐ音楽
“DIGMOG COFFEE LIVEーこれから始まるコーヒーの物語”
2019年11月24日(日曜日)
15:00開場 15:30開演(17:30終了予定)
予約3000円 当日3500円(コーヒーまたはドリンク付き)
予約は山田さんのHPからか、DIGMOG COFFEEのfacebookページから可能です。
(山田さんのHP)http://toshiakiyamada.blog.jp
(DIGMOG COFFEEのFB)https://www.facebook.com/digmogcoffee
DIGMOG COFFEE プレオープンイベント「いきていくカタチ」
2019.11.06
徳島の人気焙煎所「アアルトコーヒー」庄野雄治さんと大塚いちおが
2014年から続けている人気のトークイベント「いきていくカタチ」を
庄野さんのコーヒー教室の後、開催します。
2018年にも一度上越で開催され、満席で盛り上がった人気のトークショーです。
他業種の2人だからこその仕事の話、地方と東京のこと、
生き方についてもゆるゆると、好きな音楽とともに語り合います。
DIGMOG COFFEEトークイベント「いきていくカタチ」
2019年11月23日(土)16時ー17時30分
1人1,000円(おみやげつき)
予約はDIGMOG COFFEEのFacebookからか、メールにて受け付けています。
【DIGMOG COFFEEのFacebook】https://www.facebook.com/digmogcoffee
【メールの場合】
info@ichiootsuka.com
タイトルに「いきていくカタチ」と明記いただき、
本文に参加氏名、参加人数、連絡先を書いてメールをお送りください。
DIGMOG COFFEE プレオープンイベント「コーヒー教室」
2019.11.06
12月初旬オープン予定のDIGMOG COFFEEですが、プレオープンイベントとして、
11月23日(土)24日(日)にコーヒー教室を開催します。
全国でもファンの多い徳島市のコーヒー屋「アアルトコーヒー」の庄野雄治さんを先生に迎え、
初心者でも簡単においしいコーヒーが入れられるようになる、
ペーパーハンドドリップで、おうちのコーヒーがググっと美味しくなるコツをお話します。
持参できる方はお家で使っているドリッパーやサーバー、
ポットなどコーヒー道具を持ってきてください。
もちろん手ぶらでの参加も大丈夫です。
各地で開催するアアルトコーヒーのコーヒー教室は
いつも好評で、参加者のなかにはリピーターもいるそう。
今回は少人数のコーヒー教室になります。
庄野さんに直接質問などもできるので、ぜひ!
DIGMOG COFFEE 「コーヒー教室」
11月23日(土)14時ー15時
11月24日(日)13時ー14時
1人1,500円(おみやげつき)
予約はDIGMOG COFFEEのFacebookからか、メールにて受け付けています。
【DIGMOG COFFEEのFacebook】https://www.facebook.com/digmogcoffee
【メールの場合】
info@ichiootsuka.com
タイトルに「コーヒー教室」と希望曜日を明記いただき、
本文に参加氏名、参加人数、連絡先を書いてメールをお送りください。
DIGMOG COFFEE プレオープン
2019.11.06
12月初旬オープン予定のDIGMOG COFFEEですが、
コーヒー豆以外にも大塚いちおとモグラの店長がセレクトした商品や
DIGMOG COFFEEオリジナルの商品を販売する予定です。
そのお披露目会もかねて、11月16日(土曜日)、17日(日曜日)プレオープンします。
加茂市のファクトリーブランド「G.F.G.S.」さんでオリジナルで作ってもらった
ウェルモのボーダーの長袖Tシャツも販売します!
当日は美味しいコーヒーを入れて、お待ちしております。
覗きにきてみてください。
【DIGMOG COFFEEプレオープン】
11月16日(土曜日)11時ー18時
11月17日(日曜日)11時ー18時
コーヒー焙煎所「DIGMOG COFFEE」
2019.11.06
昨年2018年に期間限定でオープンしました「DIGMOG」ショップが
名前を「DIGMOG COFFEE」にリニューアルしました。
名前から推測していただけるかと思いますが、
どうやらモグラがコーヒー屋さんをやる様子…。
店長は上越妙高駅のおでむかえキャラクターのウェルモ、
大塚いちおが地元の上越の雁木通りが盛り上がればと思い、
コーヒー焙煎所「DIGMOG COFFEE」を立ち上げました。
美味しく焼いたコーヒー豆の販売とテイクアウトのコーヒー、
それ以外にも大塚がセレクトした商品、オリジナルグッズを販売していきます。
「DIGMOG COFFEE」のオープンは12月初旬を予定していますが、
プレオープンとして、11月16日(土)17日(日)23日(土)24日(日)お店を開けます。
11月23日、24日はイベントも用意していますので、
「DIGMOG COFFEE」のプレオープンもぜひ覗きにきてください。
詳しくは「DIGMOG COFFEE」のFacebookまで。
「DIGMOG COFFEE」FB https://www.facebook.com/digmogcoffee
雑誌『ハルメク』12月号表紙
2019.11.05
50代からの女性誌『ハルメク』12月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「子どもの頃の誕生日を思い出すと、12月生まれで、雪国育ちの僕の場合、
だいたいどんよりとした曇り空。時々雨か雪が降っていた。
ちょっと怪しいおとぎ話のような、複雑な表情をもった風景だった。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
アトレ吉祥寺50周年のメインビジュアル
2019.11.02
アトレ吉祥寺が前進のロンロンと合わせて、今年の冬に50周年を迎えます。
アトレ吉祥寺駅ビル50周年のメインビジュアルのイラスト、
アートディレクションを大塚いちおが担当しました。
軽やかなイラストでアトレ内を明るく盛り上げています。
11月からの装飾ですが、12月にはまた少し変化があるかも…です。
広場のプレゼントボックスから何が飛び出すのかも、お楽しみに!
https://event.atre.co.jp/kichijoji/50thanniversary
東日本銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」vol.03
2019.10.10
大塚いちおがアートディレクションしている東日本銀行のポスター第15弾ができました。
今回は「はたらく」篇です。
ポンくまも繁忙期なのか、とても忙しそうに働いています。
急ぎすぎて、大事な書類をぶちまけてしまいそう…。
東日本銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもポンくまをお楽しみに!
東日本銀行 夢みるシリーズ http://www.higashi-nipponbank.co.jp
横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの街。」vol.03
2019.10.10
大塚いちおがアートディレクションしている横浜銀行のポスター第29弾ができました。
はまペンが神奈川県内にある実際のスポットに出かける
「あなたのそばで、夢みるこの街。」と題した本シリーズでは、
大塚いちおがイラストも担当しています。
今回は「知る」篇です。
神奈川県にこんな素敵な図書館があることを知ったはまペンは
読書の秋と決めて、訪れたようです。
横浜銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもはまペンをお楽しみに!
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
雑誌『ハルメク』11月号表紙
2019.10.05
50代からの女性誌『ハルメク』11月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「秋から冬は早い。たまたまこっちにやって来たリスの姿も見逃してしまうくらい一瞬だ。
完全な冬になる前のわずかな季節。この時期だけの楽しみも見逃さないようにしたい。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
雑誌『ハルメク』10月号表紙
2019.09.09
50代からの女性誌『ハルメク』10月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「小さい頃、好きな梨といえば、二十世紀梨とか長十郎梨。
洋梨の存在を知ったのは絵画の中だった。
不思議で魅力的なカタチ。その後、大人になって食べてみると
見た目以上に、その味は魅力的だった。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
書籍『彼女は死んでも治らない』装丁
2019.08.21
大塚いちお事務所のデザイナー・河村杏奈が装丁を担当しています
大澤めぐみさんの文庫本書き下ろし小説「彼女は死んでも治らない」が
光文社から8月8日に発売されました。
大澤 めぐみさんは新世代の青春エンタメ『おにぎりスタッバー』で
作家デビューされた小説家さんです。
独特は文体とスピーディーな展開の異色なミステリー小説、
夏休みの一冊にいかがでしょうか。
「彼女は死んでも治らない 」
著:大澤 めぐみ 装画:焦茶
出版社:光文社
ISBNコード:978-4334778750
雑誌『ハルメク』9月号 表紙
2019.08.21
50代からの女性誌『ハルメク』9月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「高校生の頃、バイクでよく海へ行った。
オシャレなお店や高いビルもない街だったが、
海だけは、TVドラマや好きな歌の歌詞と同じように思えた。
そして、そこに行くとそれ以上の何かが感じられた。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
大塚いちお「かたちのえほん」原画展 in 鎌倉 開催中
2019.08.16
鎌倉にあるギャラリー「John」にて「かたちのえほん」原画展 を開催中です。
印刷では再現されなかった筆の跡や絵の具の色合い、
原画の迫力をじかで観ることができます!
夏休みの休暇は鎌倉で原画展を鑑賞などいかがでしょうか。
また多治見市を拠点に活動している作家「3RD CERAMICS」の風鈴に、
大塚いちおがひとつひとつ手描きで絵付けをしたものを展示販売しております。
こちらも全て一点ものなので、お早めに!
『かたちのえほん』の原画作品を展示するほか、複写作品の展示販売も致します。
https://www.facebook.com/John.zaimokuza/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大塚いちお『かたちのえほん』原画展
会期:2019年8月10日(土)か25日(日)
11時~19時(水曜定休)*入場無料
会場:John
住所:神奈川県鎌倉市材木座1-6-22
問合せ:080-5389-5005
- 雑誌『ハルメク』8月号表紙
- 雑誌『ハルメク』7月号表紙
- 雑誌『ハルメク』6月号表紙
- 「大塚いちお DIGMOG COFFEE展」奈良にて
- 東日本銀行 「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.05
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.9
- 雑誌『ハルメク』5月号表紙
- 雑誌『ハルメク』4月号表紙
- 雑誌『ハルメク』3月号表紙
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.8
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月