とらや東京ミッドタウン店ギャラリー 企画展「祭りを巡る」
2019.07.10
とらや東京ミッドタウン店ギャラリーで7月17日(水)より開催される
企画展「祭りを巡る」のメインビジュアルのイラストを大塚いちおが描きました。
現在も各地で行なわれている素朴で原初的な祭りに焦点を絞り、
12の地域の特徴的な祭りを写真と共にご紹介いたします。
祭りにちなんだ菓子のイラストレーションも大塚が担当しています。
東京ミッドタウンにお立ち寄りの際はぜひ覗いてみてください。
<展示基本情報>
第42回企画展「祭りを巡る」
【会場】東京ミッドタウン店内ギャラリー
【期間】2019年7月17日(水)~12月2日(月)
【時間】11:00~21:00
※無休(東京ミッドタウン休業日に準じます)
書籍「みいつけた! いすのまちのコッシー あそびブック」
2019.07.10
書籍「みいつけた! いすのまちのコッシー あそびブック」がNHK出版から7月16日に発売されます。
迷路や間違いさがしやパズルなど、遊んで、学んで、楽しい1冊。
いすのまちのキャラクターもたくさんでてきます。
夏休みの一冊にいかがでしょうか。
装丁は大塚いちお事務所のデザイナー河村杏奈が担当しています。
NHK Eテレのこども番組『みいつけた!』は今年10周年を迎えました。
「NHK みいつけた! いすのまちのコッシー あそびブック 」
著:このみ・プラニングゲーム
出版社:NHK出版
ISBNコード:9784140361344
雑誌『ハルメク』8月号 表紙
2019.07.10
50代からの女性誌『ハルメク』8月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「いつの頃からか、あまり海に行かなくなってしまった。
ただ最近その季節、例えば夏に夏らしいことをするのはいいなと思い始めた。
特に水着で泳がなくても、今年の夏は海に行こうかと思う。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
雑誌『ハルメク』7月号 表紙
2019.07.03
50代からの女性誌『ハルメク』7月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「朝顔の種をもらったことがある。
仕事場の鉢に植えてみた。
芽が出たと喜んでいたら、日に日に成長していった。
初夏に咲いた大きな花が、
なんだか自分の作品のようにうれしかった。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
東日本銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」vol.02
2019.07.03
大塚いちおがアートディレクションしている東日本銀行のポスター第14弾ができました。
今回は「まなぶ」篇です。
ポンくまの家族はへちまを育てて、観察している様子。
水をあげるのと日記を書くのとで、役割を分担している所もなんとも愛らしいです。
東日本銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもポンくまをお楽しみに!
東日本銀行 夢みるシリーズ http://www.higashi-nipponbank.co.jp
横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの街。」vol.02
2019.07.03
大塚いちおがアートディレクションしている横浜銀行のポスター第28弾ができました。
はまペンが神奈川県内にある実際のスポットに出かける
「あなたのそばで、夢みるこの街。」と題した本シリーズでは、
大塚いちおがイラストも担当しています。
今回は「挑戦する」篇です。
泳ぎが得意ではないはまペンは浮き輪をつけながらもサーフィンをしに海へと向かう様子。
新たに何かに挑戦する姿はやはり美しい!
横浜銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもはまペンをお楽しみに!
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
みいつけた!DVD『サボテンミュージックでショウ』
2019.06.20
「みいつけた!」の新作DVD『サボテンミュージックでショウ』が6月19日に発売されました。
クレイジーケンバンド、スキマスイッチ、山崎まさよし、トータス松本ら超豪華メンバーをゲストに迎え、
コッシー、スイちゃん、サボさんと歌やゲームに大盛り上がり!
パッケージデザインも大塚いちお事務所が担当しました。
DVDの内容詳細はこちらでご確認ください。
https://columbia.jp/miitsuketa/
NHKショップからも予約、購入できます。みなさま、ぜひ!!!
DVD キャラクターグッズオンラインショップ
http://www.nhk-ep.com/products/detail/h23757A3
「いきていくカタチ」at 恵文社 一乗寺店 in KYOTO
2019.06.06
アアルトコーヒーの庄野雄治さんと大塚いちおのトークショー
「いきていくカタチ」を久しぶりに再開します。
庄野さんの初短編小説集『たとえ、ずっと、平行だとしても』の
刊行を記念して、京都、恵文社 一乗寺店で開催します。
他業種の2人だからこその仕事の話、地方と東京のこと、
生き方についてもゆるゆると、好きな音楽とともに語り合います。
ぜひ京都のみなさま、最寄りのみなさま、ご参加ください!
【aalto coffee×大塚いちおトークイベント いきていくカタチ】
日時:6月29日(土)18時から19時半頃まで(17時半より受付開始)
会場費:1000円+1ドリンク
※要予約
http://www.cottage-keibunsha.com
スパイラルのフリーペーパー「SP」No.150
2019.06.02
スパイラルのフリーペーパー「SP」No.150
“美しい暮らしのノート”というコーナーのイラストを
大塚いちおが担当しています。
今回のアイテムはクリエイティブ・ディレクターで十和田市現代美術館館長の
小池一子さんの銅の手鍋とフライパンです。
今号より紙ならではのアートワークがたのしめるタブロイド版と、
新たに開設するSpiral Paper Web、2つのメディアを通してご覧いただけます。
https://www.spiral.co.jp/paper
ツバメコーヒーの「アイスコーヒー」
2019.06.02
大塚いちおがロゴデザインなどを手がけた
新潟県燕市にある「ツバメコーヒー」に
リキッドアイスコーヒーが新しいパッケージで新登場!
パッケージイラストは大塚いちおの描きおろし。
青のさわやかなパッケージは贈り物にも喜ばれそうです。
ツバメコーヒーのウェブストアでもお買い求めいただけます。
https://www.tsubamecoffee.net
音できいて たのしく学べる ドリル『おとらんど』
2019.05.15
音できいて たのしく学べる ドリル『おとらんど』の
表紙などのイラストを大塚いちおが担当しました。
アートディレクション、デザインはHotchkissさんです。
「読んで書く」という今までの学習スタイルに、
「音で聞いて学習する」という聴覚系の学習を組み合わせた、
新しい学習スタイルを提案するドリル『おとらんど』。
キャラクターの声には、神田沙也加さん、津田英佑さん、
ほか、多くの声優が参加しています。
小学一年生のみなさま、アプリ学習もできるので
一度トライしてみてください。
音できいて たのしく学べる ドリル
『おとらんど』小学1年 こくご/さんすう
定価:¥972
出版社:学研プラス (2019/5/14)
「coffee Kajita」デカフェのドリップバッグ
2019.05.15
名古屋にある人気のコーヒー屋さん「coffee Kajita」の
ドリップバッグ(デカフェ)のイラストを大塚いちおが描きおろしました。
とても美味しいコーヒーとお菓子が頂けるので、名古屋にお越しの際にはぜひ!
遠くの方はお取り寄せもできます。
コーヒーカジタ www.coffeekajita.com
月刊事業構想2019年6月号
2019.05.07
月刊事業構想 2019年6月号に大塚いちおのインタビューが掲載されています。
イラストレーターになったきっかけや、
10周年をむかえたNHK Eテレの子ども番組「みいつけた!」、
10月に7周年をむかえる横浜銀行の「夢みるシリーズ」のポスター、
上越妙高駅のお出迎えキャラクター「ウェルモ」の話など、
イラストレーターの枠を越えた幅広いアートワークについて掲載されています。
読んでみてください。
出版社: 株式会社日本ビジネス出版
ASIN: B07Q2FHDL2
発売日: 2019/5/1
雑誌『ハルメク』6月号 表紙
2019.05.06
50代からの女性誌『ハルメク』6月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「雨が好き、という人にはなかなか出会わない。
ぽつぽつ降る雨の、そのリズムがもしも、
水玉模様を作ったら、少しは気持ちも変わるかも。
街の水玉模様が、僕らを元気にさせる。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
NEWPORT VOICE vol.19
2019.04.25
代々木八幡のミュージック・ カフェ&バーNEWPORTの
フリーペーパー『NEWPORT VOICE』の第19号が刊行されました。
アートディレクションを大塚いちお事務所が担当しています。
今回の表紙はイラストレーター横山雄さんの作品です。
展示は4月25日(木)から5月21日(火)まで。
ジャケ買いの思い出コラム「ザ・ジャケ買い」、今回は中村智昭さんが寄稿。
店主がおすすめする映画を紹介する「ニューポート シネマ パラダイス」は『ブレスレス』。
季節のひと皿は「野菜のフリット」、春らしい一品です。
港ヨウコは今日もおいしいワインを吞んでいます。
ちまたで大好評の4コマ漫画連載『うっかり!アンナちゃん』
アンナちゃんのうっかりを見かけた方はNPV編集部までご一報を!
ぜひ手に取ってご覧ください。以下の場所で入手可能です。
・NEWPORT ・Little Nap COFFEE STAND ・RHYTHM_AND_BOOKS
・SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS ・BEAMS RECORDS
・VACANT ・CAY ・SiS ・jicca ・PADDLERS COFFEE
・À côté ・ONLY FREE PAPER etc…
NEWPORT
スパイラルのフリーペーパー「SP」No.149
2019.04.17
スパイラルのフリーペーパー「SP」No.149
“美しい暮らしのノート”というコーナーの
イラストを大塚いちおが担当しています。
今回のアイテムはグラフィックデザイナーの山口信博さんの風呂敷です。
青山のスパイラルにお越しの際は「SP」を探してみてください。
雑誌『ハルメク』5月号 表紙
2019.04.10
シニア女性誌『ハルメク』5月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「先日、東京から徳島の友人のところへ向かった。
実際にその場所に移動してみると、
目的以外のことに気付かされたりする。
友人宅の、手入れの行き届いた緑が、
とても綺麗だったことなど。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp/
横浜銀行 新シリーズスタート!「あなたのそばで、夢みるこの街。」
2019.04.04
大塚いちおがアートディレクションしている横浜銀行のポスター第27弾ができました。
この4月からはポスターのヴィジュアルも大きく変わり、
「あなたのそばで、夢みるこの街。」と題した、新しいシリーズが始まりました。
はまペンが実際の神奈川の街に降り立った今回のシリーズは
イラストも大塚いちおが担当しています。
今回は「決意する」篇です。
新年度、新学期と新しい環境、新しい出会いの季節、
はまペンも空を見上げて新たな決意を胸に一歩を踏み出しています。
横浜銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもはまペンをお楽しみに!
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
Nコン 2019年課題曲CD
2019.04.01
NHK全国音楽コンクール第86回、Nコン2019の課題曲CDを
大塚いちお事務所のデザイナー 河村杏奈がデザインしました。
2019年のテーマは「翔ぶ」。
全国の小学生から高校生までが日本一を目指して、
NHKホールを目指して、合唱するNHK全国音楽コンクール。
これから秋の全国大会に向けて、
このCDを聴きながら全国の学生さんたちが頑張ります。
みいつけた!DVD『いいッスね!スイちゃんねる』
2019.04.01
「みいつけた!」の新作DVD『いいッスね!スイちゃんねる』が3月20日に発売されました。
スイちゃん、コッシー、サボさんが作った動画チャンネル『スイちゃんねる』。
サボ子さん、オフロスキー、おこっしぃの人気者たちもとっておきの動画をアップ!
パッケージデザインも大塚いちお事務所が担当しました。
DVDの内容詳細はこちらでご確認ください。
https://columbia.jp/miitsuketa/
NHKショップからも予約、購入できます。みなさま、ぜひ!!!
DVD キャラクターグッズオンラインショップ
http://www.nhk-ep.com/products/detail/h23625A3
G.F.G.S.×大塚いちおのコラボ”ボーダーカットソー”
2019.03.29
ピュアオーガニックコットン100%の完全受注生産でTシャツ・カットソーを作る
新潟県加茂市のファクトリーブランド「G.F.G.S.」さんと新潟県上越市出身の大塚いちおが
コラボレーションして、オリジナルのボーダーカットソーを作りました。
「ウェルモとボーダー、そして旅」というテーマで、
上越妙高駅のキャラクター『ウェルモ』がモチーフに
大塚いちお独特の世界観をボーダーの中で表現しました。
コラボボーダーカットソーは3種類のデザインにカラーパターンがあります。
あなたのお気に入りの一枚をぜひ探してみてください。
4月5日(土)から8日(月)に東京のトラベラーズファクトリーにて先行発売します。
4月6日(土)16時から大塚いちおもトラベラーズファクトリーに在廊します。
東京のみなさまはトラベラーズファクトリーに遊びに来てください。
トラベラーズファクトリーさんの詳しい情報はこちらまで↓
https://www.travelers-factory.com
その後、ONLINEでのオーダー受付、新潟でのイベントも予定しています。
新潟のみなさまは今後の展開をお楽しみに!
(画像はイメージですので、実際のものとは多少異なります。)
- 東日本銀行 「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.05
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.9
- 雑誌『ハルメク』5月号表紙
- 雑誌『ハルメク』4月号表紙
- 雑誌『ハルメク』3月号表紙
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.8
- 雑誌『ハルメク』2月号表紙
- 中村憲剛引退試合「NKF」エンブレムデザイン
- 雑誌『ハルメク』1月号表紙
- 雑誌『ハルメク』12月号表紙
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月