DVD「みいつけた!オン・ステージ」
2013.01.29
『みいつけた!』シリーズの第3弾DVDをリリースします。
DVD「「みいつけた!オン・ステージ」が1月30日に発売。
今回はコッシー、スイちゃん、サボさんが繰り広げるバラエティショー仕立て!
コッシーのいとこのおこっしぃ、サボテン界の人気MCサボ子も登場!
ダンスにトークに時代劇と盛りだくさん、おまけもあります。
デザインを大塚いちお事務所が担当しました。
NHKショップからも予約、購入出来ます。
DVD キャラクターグッズオンラインショップ http://www.nhk-ep.com/shop
「en°木の実 展」森本千絵さんとトークショー
2013.01.28
ワタリウム美術館内の「オンサンデーズ」で開催中の
森本千絵さんの個展「en°木の実 展」会場で
森本千絵さんと大塚いちおがトークショーを行います。
個展会場には大塚も関わった森本さんの仕事や
大塚の原画も含むアートワークの展示もあります。
トークショーは1月31日(木)20時から22時まで。
興味のある方は下記のアドレスにメールにてお問い合わせください。
メールアドレス: onsundays@watarium.co.jp
森本千絵さんの個展「en°木の実 展」
2012日12月3日〜2013年2月3日
http://www.watarium.co.jp/onsundays/html/
横浜銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズ2
2013.01.15
横浜銀行の 「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズの
メインビジュアルを大塚いちおがアートディレクションしました。
「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズの第2弾は「勉強」篇です。
ホームページも夢見るシリーズにリニューアルしました。
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
「ゴーイングマイホーム シナリオ」
2012.12.16
フジテレビ系列ドラマ「ゴーイングマイホーム」シナリオブックが
ドラマの最終回の放送翌日、12月19日に発売されます。
装丁、装画を大塚いちお事務所が担当しました。
ドラマの中のセリフがアドリブだったのか気になっている人、
もう一度このドラマの世界に浸りたい人、
ぜひ書店にて手にとってみてください。
是枝監督のあとがきも必読です。
中にはところどころ大塚が描きおろした
クーナが隠れているので、そちらも必見です。
「ゴーイングマイホーム シナリオ」
是枝裕和 作
出版社 ポプラ社
1,575円(本体:1,500円)
ISBN 9784591132173
是枝監督とトークショー
2012.12.14
12月9日に南青山の路地裏にある「Rainy Day Bookstore & Cafe 」にて
映画監督の是枝裕和監督と大塚いちおがトークショーを開催しました。
是枝監督が、監督、脚本、編集をしている放送中のドラマ「ゴーイングマイホーム」で、
大塚いちおはクーナやロゴデザインを担当しています。
トークショーの内容は、ふたりの出会ったきっかけや、是枝監督と共作しました
絵本「クーナ」の話、ゴーイングマイホームの秘話まで広がりました。
終盤にはドラマのオープニング映像を作ったアートディレクターの森本千絵さんも参加して、
普段は聞けないような話で会場は盛り上がりました。
ご来場のみなさま、絵本「クーナ」を購入いただいたみなさま、
本当にありがとうございました。
大塚いちお個展、終了しました
2012.12.14
Pinpoint Galleryにて、11月26日から始まりました
大塚いちお個展「 窓 の 外 ば か り 眺 め て い た ら 、 と お り す ぎ て た 。」
12月8日土曜日に無事終了しました。
23年前にデビューしたギャラリーでの少しセンチメンタルな個展でしたが、
たくさんの方々に観てもらうことができて、本当にうれしかったです。
また新たな一歩ふみだせそうな気がします。
みなさま、ありがとうございました。
大塚いちお
今回の展覧会にご協力いただいた平和紙業の西谷さん、堀川さん、
日研美術の山田さん、コスモテックの青木さん、
そしてPinpoint Galleryの西須さん、本当にありがとうございました。
「オフロンスキー湯」オープン!
2012.12.14
川崎市の銭湯・高津湯にて、オフロンスキー湯が12月6日にオープンしました。
NHK Eテレ「みいつけた!」のオフロスキーと、
チームカラーのオフロスキーに扮したオフロンスキーこと
中村憲剛選手(川崎フロンターレ)が脱衣所や銭湯絵の中に登場。
このイベントのアートワークを大塚いちお事務所が担当しました。
イベント初日には、オフロスキーとオフロンスキーが
銭湯絵を描くことにもチャレンジしました。
サッカー好きな人もオフロスキー好きな人もぜひ一度は高津湯に。
期間中に高津湯や川崎市内の銭湯に行って、スタンプを集めると、
素敵なプレゼントが当たります。
詳しくはこちらまで→ http://www.frontale.co.jp
期間 2012年12月6日(木)〜 2013年2月24日(日)
場所 高津湯(東急田園都市線高津駅より徒歩2分)
川崎フロンターレが地域貢献活動の一環として2010年にスタートした
川崎市内銭湯の利用促進キャンペーン『いっしょにおフロんた〜れ』。
今年はNHK Eテレ「みいつけた!」のオフロスキーと一緒に、
家族で銭湯を利用することで親子の絆を深めようという「銭湯浴育」を
メインテーマにプロモーションを展開しています。
プロモーションタイトルは、「フロに行く」と「フロで育児」をかけ「イクフロ」。
ファミリーのみならず、もちろんお一人様でも楽しめる企画盛りだくさんです!
BOY予備校 講師:大塚いちお&曽我部恵一
2012.12.14
今回のBOY予備校は大塚いちおが
特別講師にミュージシャンの曽我部恵一さんを迎えて、
11月27日(火)にトークショーをしました。
それぞれが創りだすものについて、
イラストや音楽の視点から類似点や相違点などを語り合いました。
2人が現在考えいていることやそれぞれの背景など、
この場でしか聞けない話がたくさんとびだしました。
今後も2人の対談は続きそうです。
寒い中、トークショーにご来場のみなさま、ありがとうございました。
そして、曽我部さんの新しいアルバムが無事発売されるそうです!
曽我部恵一BAND NEWアルバム「トーキョー・コーリング」
最後に曽我部さんに絵本「クーナ」をプレゼントしました。
“BOY予備校”
代官山の路地裏にあるヘアサロン「boy attic」が、
営業終了後に“大人の学び場”としてのサロンになる “BOY予備校”。
大塚いちおが定期的にBOY予備校の講師として参加しています。
大塚いちお個展
2012.11.13
大塚いちお個展
「 窓 の 外 ば か り 眺 め て い た ら 、 と お り す ぎ て た 。」
Pinpoint Galleryにて、11月26日から始まります。
実はこのギャラリーは初めて展覧会をさせてもらった場所です。
それから23年、折り返しの意味を込めて、
また同じ場所で展示をさせてもらいます。
約2週間の展示となります。
お時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください。
大塚いちお個展
「 窓 の 外 ば か り 眺 め て い た ら 、 と お り す ぎ て た 。」
絵を描く仕事がしたいと飛びのった電車は、
気がつけば知らない街まで進んできていた。
描くこととデザインに関わるということ、
ポスターを制作することで表現したいと思いました。
23年前、その電車に飛びのった駅、
このギャラリーで。
2012年11月26日(月)カラ 12月8日(土)マデ
Pinpoint Gallery(ピンポイントギャラリー)
もののえほん いちにち
2012.11.06
福音館書店からあかちゃんえほんシリーズとして
「もののえほん いちにち」が11月7日に発売されます。
「ごはん たべよ」「おでかけしようか」「おやすみなさい」と三冊セットの絵本です。
いちにちに出会うものがひとつひとつ丁寧に描かれています。
もちろん1冊ずつ購入することもできます。
大塚いちおが絵を描き、デザインを河村杏奈が担当しました。
小さめで、角を落としたやさしい絵本になっていて、
あかちゃんが最初に手にする絵本におすすめです。
3冊セットは箱に入っているので、出産祝いのプレゼントにも良さそうです。
「もののえほん いちにち」
大阪YWCA千里子ども図書室 文 大塚いちお 絵
出版社 福音館書店
2520円(本体2400円+税)
ISBN 978-4834041576
「ごはん たべよ」「おでかけしようか」「おやすみなさい」
定価 840円(本体800円+税)
ISBN 978-4-8340-2750-1
ISBN 978-4-8340-2752-5
ISBN 978-4-8340-2751-8
「ツバメコーヒー」オープンイベント
2012.11.05
10月21日日曜日に新潟の燕市にできましたコーヒー屋さん
「ツバメコーヒー」のオープンイベントがありました。
ツバメコーヒーのブランディングデザインを大塚いちお事務所で担当しました。
イベント当日は徳島のアアルトコーヒー庄野雄治さんのコーヒー教室や
GOMES THE HITMANのボーカル・山田稔明さんのソロライブ、
ライブ終了後に庄野さん、山田さん、ツバメコーヒーの田中さんと
大塚いちおの4人の座談会で締めくくるという、かなり盛りだくさんな内容でした。
焙煎されたコーヒー豆などの販売の他にテイクアウトでコーヒーもいただけます。
これから寒くなる季節、新潟にお住まいの方、
通りかかったみなさまはぜひコーヒーを味わいに行ってみてください。
平安堂書店にてサイン会 in長野
2012.11.05
10月20日土曜日の正午から、長野駅前の平安堂書店にて
大塚いちおのサイン会を開催させていただきました。
絵本「クーナ」をご購入のみなさま、ありがとうございました。
プレゼントに買っていくお客さまが多かったです。
「クーナ」の読んだ方からの感想もたくさんいただきました。
ありがとうございました。
サイン会にご尽力いただきました平安堂書店の方々と
19日のトークイベント主催のアンドデザインの関谷さん、
大変お世話になりました。
寺子屋OPENトークイベントin長野
2012.11.05
10月19日に長野市の権堂パブリックスペースOPENという会場で、
「寺子屋OPEN 」の第1回目にゲストとして、
大塚いちおのトークイベントがありました。
トーク内容は1部2部と分けて、
作品紹介とテーマトーク「こどもとデザイン」でした。
ワークショップやみいつけた!の話、
絵本「クーナ」の話もさせていただきました。
今後も継続してこのようなイベントを続けていきたいと思います。
寒い中、ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
BOY予備校 講師:大塚いちお vol.2
2012.11.05
代官山の路地裏にあるヘアサロン「boy attic」が、
営業終了後に“大人の学び場”としてのサロンになる “BOY予備校”
10月12日金曜日の夜、BOY予備校の講師として、
大塚いちおが “BOY予備校”に参加しました。
前半は映像や作品の紹介をして、
後半はモデルさんを囲んで、参加してくれたみんなと瞬間部分デッザン。
2分ごとにモデルさんは回って、気になったパーツを描きます。
4パーツ描いたら、みんなで講評会。
人によって描いているパーツ、描き方が違って、
個性について、考えるいいきっかけ。
あっという間の2時間でした。
参加してくださったみなさま、ありがとうございます。
次回は11月に開催予定です。
詳しくはBOY予備校のfacebookページをご覧ください。
http://www.facebook.com/boy.prepschool
絵本「クーナ」
2012.10.11
火曜日22時からフジテレビ系列で放送中のTVドラマ
「ゴーイングマイホーム」の監督、脚本を手がけています
是枝裕和監督と一緒に、大塚いちおが絵本を作りました。
ドラマのキーになっている森のこびと「クーナ」の物語です。
ひとあし先に「クーナ」に会える絵本です。
イーストプレスより10月17日より発売されます。
ぜひ本屋さんで見かけたら、手にとってみてください。
「クーナ」
是枝裕和 作 大塚いちお 絵
出版社 イーストプレス
1365円(本体1300円+税)
ISBN 9784781608693
「友達の友達」のチラシ
2012.10.05
友達の友達 第2回公演「旅立ちの旅立ち」の宣伝美術を
大塚いちお事務所が担当しています。
みいつけた!の脚本などを手がけるふじきみつ彦さん作・演出、
そして主宰はみいつけた!のさぼさんでおなじみ、佐藤貴史さん。
出演は佐藤貴史さん、大政知己さん、椎名琴音さん、マンボウやしろさん
と、さまざまな所で活躍中の方たちです。
公演日は11月8日(木)から12日(月)の5日間のみです。
場所は下北沢 シアター711。
チケット発売は10月7日(日)から。
チケット代は前売り2,800円、当日3,200円です。
詳しくは友達の友達のHPまで http://tomodachino.sblo.jp
TVドラマ「ゴーイングマイホーム」
2012.10.02
今秋、火曜日22時からフジテレビ系列で放送されます
TVドラマ「ゴーイングマイホーム」のタイトルロゴを大塚いちおが描きました。
ポスターのアートディレクションは森本千絵さん(goen゜)
初回は10月9日(火)21時スタートで2時間スペシャルです。
物語のカギとなるクーナというこびとも大塚がキャラクターデザインしました。
横浜銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズ
2012.10.02
横浜銀行の 「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズの
メインビジュアルを大塚いちおがアートディレクションしました。
「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズの第1弾は「うまれる」篇です。
これから色々展開していくので、お楽しみに!
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
店頭ポスター
BOY予備校「1本の線で表現するvol.2」
2012.10.02
代官山の路地裏からプラクティカルな”知”を発信「boy予備校」に
大塚いちおが講師として参加しています。
第2弾の開催は10月12日(金)です。
テーマは「1本の線で表現するvol.2」。
「個性ってなんだろ?」をテーマに、前半は講義、
後半はみんなで簡単なドローイングをする授業です。
第1弾は9月15日(土)に開催されました。
どなたでも参加できるので、興味のある方はぜひ。
絵心はなくても、第1弾に参加していなくても楽しめます。
BOY予備校 http://www.facebook.com/boy.prepschool
【日時】10/12(金)20:30〜22:00
【料金】1000円
【場所】boy Attic 渋谷区猿楽町12-28
【お申し込み方法】件名を「大塚いちお・10/12」とし、
お名前・ご連絡先・ご予約人数・ご職業を明記の上、
メールにてご申し込みください。
メールアドレス attic@boy-inc.com
デザイン情報WEBマガジン「JDN」
2012.10.02
クリエイティブを刺激するデザイン情報WEBマガジン「JDN」に
大塚いちおのインタビュー記事第1弾が掲載されています。
続きは10月10日更新予定です。
デザイン情報WEBマガジン「JDN」 http://www.japandesign.ne.jp
B:MING LIFE STORE オリジナルマグ
2012.10.02
ビームスが始めました新業態「ビーミング・ライフ・ストア」。
そこのオリジナルマグカップを大塚いちおがイラスト、デザインをしました。
「ビーミング・ライフ・ストア」はららぽーとTOKYO-BAYや
コピス吉祥寺などに入っています。
キャンディが入ったマグカップです、ぜひ探しに行ってみてください。
B:MING LIFE STORE http://www.bminglifestore.jp
- 雑誌『ハルメク』8月号表紙
- 雑誌『ハルメク』7月号表紙
- 雑誌『ハルメク』6月号表紙
- 「大塚いちお DIGMOG COFFEE展」奈良にて
- 東日本銀行 「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.05
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.9
- 雑誌『ハルメク』5月号表紙
- 雑誌『ハルメク』4月号表紙
- 雑誌『ハルメク』3月号表紙
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.8
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月