DVD「いすのまちのコッシー」第3弾
2013.07.02
DVD「いすのまちのコッシー」第3弾発売中です!
今回のタイトルは”ひとりぼっちのコッシー”です。
ジャケットの写真はチョビさんのお店で撮影しました。
オレンジ色のパッケージが目印です。
デザインを大塚いちお事務所が担当。写真は池田晶紀さん。
今回もかわいらしいお話が盛りだくさん!!!
絵本のいま 絵本作家2013-14
2013.07.01
イラストレーションファイルの絵本作家バージョンが出版されました。
大塚いちおも「もののえほん」「クーナ」「The Big Turnip」が紹介されています。
「絵本のいま 絵本作家2013-14」
2013年6月29日発売
定価:2,100円(税込)
ISBN978-4-7683-0449-5
渋谷DEどーも2013
2013.04.25
大塚がアートディレクションを担当しました
NHK全国学校音楽コンクール「Nコン」。
ゴールデンウィークの5月3〜5日にNHK放送センターにて、
80回記念企画「いっしょに歌おうプロジェクト」の特別展示があります。
プロジェクトリーダー・嵐のみなさんが作った
音符のオブジェ「オトダマくん」を展示しています。
展示場所は番組体験ゾーン、放送センター内5Fです。
詳しくはこちらNHKのHPまで http://www.nhk.or.jp/ncon
Nコン2013
2013.04.25
第80回NHK全国学校音楽コンクール「Nコン2013」の
いっしょに歌おう番組映像、告知ポスター、特別展示などの
アートディレクションを大塚いちおが担当しました。
今年は80回記念ということもあり、小学生の部の課題曲は嵐の『ふるさと』。
企画は『ふるさと』の作詞を手がけた小山薫堂さん、写真はハービー山口さんです。
「Nコン2013」の詳しい情報はNHKのHPまで http://www.nhk.or.jp/ncon
キリン泡
2013.04.25
KIRINから新発売させています泡系炭酸「キリンの泡」。
HPにて掲載されていますショートストーリーの
挿し絵を大塚いちおが描いています。
毎日に隠れているささやかな幸せを。
「たかが◯◯で幸せになってしまった。」 キリン泡 http://www.beverage.co.jp/awa
学習本「ノートは友だち 3」
2013.04.20
学習本「ノートは友だち3 ノートの世界を知ろう、楽しもう」
教育画劇より発売されております。
寄藤文平さんと大塚いちおが無限の可能性のあるノートの世界を、
コラボレーションするかたちで、1冊の本を制作しました。
紙・文字・記録の歴史、ノートづくりにたずさわる人たちへのインタビュー、
著名人やさまざまな職場の人たちのノート活用法を紹介。
ノートの世界への知識がより深まります。
1〜3で宝物になるノートつくりの方法と、成績もあがる方法がわかります。
ぜひ、書店さんで注文またはアマゾンなどでお買い求めください。
学習本「ノートは友だち2」
2013.04.20
学習本「ノートは友だち2 ノートをもっと使おう、仲良くなろう」
教育画劇より発売されております。
寄藤文平さんがブックデザイン、キャラクターデザインを担当、
大塚いちおが本全体のアートワークを担当。
寄藤文平さんと一緒に1冊を手作りな手法で制作しました。
今までにないにぎやかな楽しい学習本になっています。
毎日の生活やスポーツ、趣味の時間など、学習以外でのノートの活用法や、
ノートを使ってアイデアをまとめる方法を紹介します。
ノートづくりに役立つ文房具研究も収録。大人も楽しめる学習本です。
Eテレ「えいごであそぼ 」DVD
2013.04.18
Eテレで月~金曜日 午前 7:35 ~ 7:45 に放送されています
「えいごであそぼ」のDVDが発売されています。
「えいごであそぼう」がリニューアルをしてから初めてのDVD。
大塚いちおはBOとBEAのキャラクターデザイン、
絵本コーナーのイラストも担当しています。
「えいごであそぼ Songs For Everyone」 http://www.nhk-ep.com
「ゴーイングマイホーム」DVD BOX
2013.04.17
映画「誰も知らない」の是枝裕和監督が手掛けた
ホームドラマの「ゴーイングマイホーム」のDVD BOXができました。
大塚いちおもクーナのデザイン、ロゴイラストなどで参加しています。
DVD BOXには大塚のイラストが使われています。
初回は特製ブックレットもあり、ドラマを見ていた人も
見ていない人も楽しめるボックスになっているので、ぜひ!
「ゴーイングマイホーム」DVD BOX http://www.amazon.co.jp
CD「予定 ◯◯に帰ったら」発売中!
2013.04.17
タワーレコードによるチャリティCD第3弾
「予定 ○○に帰ったら」が3月6日に発売されました。
福島、岩手、宮城と、それぞれの故郷に帰ってからの“予定”を
各地の出身アーティストが歌い、配信限定で発売されていた名曲シリーズ。
配信時に大塚いちおが描きおろした、たぬきのイラストもジャケットに!
このCDの販売によって得た利益の全額は、
福島県、岩手県、宮城県、富岡町(福島県)へ等分して寄付されます。
タワーレコードのHPでも購入できます。
TOWER RECORDS http://tower.jp
CD「予定 ◯◯に帰ったら」
(TRTH-1001 税込500円)
The Big Turnip
2013.04.17
ベネッセこどもちゃれんじじゃんぷEnglish3月号
「The Big Turnip」のイラストを大塚いちおが描きました。
アートディレクションは田中竜介(ノーチラス号株式会社)さん。
仕掛け絵本になっていて、かわいらしい仕上がりです。
ロードアート「ふゆのほし」
2013.04.10
毎年、夏に開催しているロードアート、
冬の札幌で初めて行いました。
1月の札幌はとても寒く、雪がちらつく中、
こどもたちと雪の上にたくさんの星を描きました。
今回はラジコンヘリでの空撮!も。
詳しくはまほうの絵ふでのHPまで。
まほうの絵ふでのHP http://www.mahounoefude.com
学習本「ノートは友だち1」
2013.04.03
学習本「ノートは友だち1 満点をとれるノートをつくろう」が
教育画劇より発売されております。
寄藤文平さんがブックデザイン、キャラクターデザインを担当、
大塚いちおが本全体のアートワークを担当。
寄藤文平さんと一緒に1冊を手作りな手法で制作しました。
今までにないにぎやかな楽しい学習本になっています。
内容は日付を記入する、見出しを書くなど、
見やすいノートをつくるための8つの約束を紹介、
教科別ノートの例も紹介しています。
小学生のみなさま、ぜひ!!
横浜銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズ3
2013.04.03
大塚いちおがアートディレクションしている
横浜銀行のポスター第3弾ができました。
今回は「はたらく」篇です。
はたらき始めたペンギンくんも毎日頑張っています。
このシリーズはまだまだ続きますので、お楽しみに!
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
横浜銀行 ペンギンのおこづかいちょう
2013.04.02
大塚いちおがメインビジュアルのアートディレクションしています
横浜銀行の 「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズ。
ペンギンが表紙のおこづかいちょうを作りました。
小学生も大人も使えるおこづかいちょうになっています。
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp
CD「みいつけた!パラダイス」
2013.03.25
CD「みいつけた!パラダイス」が3月20日に発売されました。
ジャケットのデザインは大塚いちお事務所が担当しました。
サボさんの新曲「サボテンよりあいをこめて」を筆頭に、
「おっす!イスのおうえんだん」やいすのまちの新曲など盛りだくさん。
「きがするりろん」のホネーキンさんのラップにも注目です。
封入特典にはサボさんのキラキラビッグステッカー入り!!!
まちのわチャーム
2013.03.20
札幌市内で行われている地域ポイントサービス『まちのわ』。
『まちのわ』は「まちにいいこと」をするとポイントが貯まり、
貯めたポイントは「まちにいいこと」へ還元していくという
地域のためのポイントシステム。
そのコミュニティチャームをまほうの絵ふでが制作しました。
大塚いちおがほしのイラストを描き、それはチャームの原型になっています。
すべて手作りのチャームになっています。
札幌にお住まいの方は見かけるかもしれません。
詳しくはまほうの絵ふでのHPまで http://www.mahounoefude.com
「ANALOGFISH THE BEST???」配布場所
2013.03.14
伊坂幸太郎 x 大塚いちお x トゥルーリ・オカモチェク、3人による
フリーペーパー「ANALOGFISH THE BEST???」の配布場所が決まりました。
興味のある方は会場、または下記の店舗にて。
3月22日(金)くらいから配布の予定です。
少数配布になるので、お早めに。
【配布場所】
ヴィレッジヴァンガード下北沢店
<ライブ会場>
3/29(金)千葉ルック:アナログヒント ライヴ会場
3/31(日)横浜CLUB LIZARD
4/5(金)神戸VARIT
<TOWER RECORDS配布店舗>
札幌ピヴォ店 苫小牧店
タワーミニ アリオ松本店 郡山店
盛岡店 仙台パルコ店
浦和店 吉祥寺店
秋葉原店 渋谷店
新宿店 池袋店
町田店 横浜モアーズ店
千葉店 津田沼店
柏店 静岡店
大高店 名古屋パルコ店
名古屋近鉄パッセ店 鈴鹿店
金沢フォーラス店 新潟店
京都店 難波店
梅田NU茶屋町店 梅田大阪マルビル店
北花田店 あべのHoop店
神戸店 明石店
広島店 福岡店
香椎浜店 長崎店
WE LOVE ANALOGFISH !!!
2013.03.06
アナログフィッシュのNew Album『NEWCLEAR』発売にあわせて
伊坂幸太郎 x 大塚いちお x トゥルーリ・オカモチェクによる
「ANALOGFISH THE BEST???」というフリーペーパーを作りました。
3人による「ぼくらが選んだアナログフィッシュベスト!」といった内容です。
このフリーペーパーはアナログフィッシュのライブ会場や
一部CDショップなどで配布の予定です。
限定数ですので、気になった方はライブ会場などでお早めにぜひ!
※自らプレイリスト作成し楽しみたい方はこちらの画像をコピーして使って下さい。
Pen 2013年 3/1号 No.331
2013.02.21
現在発売中のPen No.331の特集『日本映画の楽しみ方、教えます。』にて、
大塚いちおの解説が掲載されております。
「本編へと誘う、タイトルバックを見直そう」というテーマでの
大塚の個人的な視点による映画の楽しみ方ですが、
興味のある方は、ぜひ店頭で手にとってみてください。
『Pen』2013年 3/1月号 No.331
発売日2013年2月15日
600円(税込)
「en°木の実 展」森本千絵さんとのトークショー終了
2013.02.21
1月31日にワタリウム美術館内で開催されていました
森本千絵さんの個展「en°木の実 展」にて、
森本千絵さんと大塚いちおのトークショーが無事終了しました。
数々の仕事をともにした2人の話や、途中から是枝裕和監督も加わって、
3人、それぞれの創作の話題で盛り上がりました。
お集まりいただいたみなさま、ありがとうございました。
森本千絵さんの個展「en°木の実 展」
2012日12月3日〜2013年2月3日
- 雑誌『ハルメク』8月号表紙
- 雑誌『ハルメク』7月号表紙
- 雑誌『ハルメク』6月号表紙
- 「大塚いちお DIGMOG COFFEE展」奈良にて
- 東日本銀行 「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.05
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.9
- 雑誌『ハルメク』5月号表紙
- 雑誌『ハルメク』4月号表紙
- 雑誌『ハルメク』3月号表紙
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.8
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月