News

イラストレーションファイル 2016

2016.04.20



「イラストレーションファイル 2016(玄光社)」が出版されました。
大塚いちおの仕事も掲載しています。
日本郵政のポスター、D.W.ニコルズの「LIFE」CDジャケット、
上越妙高駅お出迎えキャラクタ―「ウェルモ」が紹介されています。


「イラストレーションファイル 2016」
2016年3月31日発売
定価:2,000円(税別)

↑TOP

東日本銀行 「あなたのそばで、夢みる毎日。」シリーズ

2016.04.15

2016年4月より東日本銀行のアートディレクションを
大塚いちおが担当することになりました。
「はまペン」でおなじみの横浜銀行と経営統合し、コンコルディア・フィナンシャルグループとして
新たなスタートをきった東日本銀行。
大塚がデザインした赤いクマのキャラクター『ポンくま』も登場し、
横浜銀行と連動した新たなポスターシリーズ「あなたのそばで、夢みる毎日。」が始まりました。
はたしてこの「ポンくま」はどんなキャラクターなのか!? 今後の活躍を楽しみしてください。
このポスターは東日本銀行の各支店で見ることができます。
お近くの東日本銀行までぜひです。
東日本銀行 夢見るシリーズ http://www.higashi-nipponbank.co.jp/



↑TOP

横浜銀行 「あなたのそばで、夢みる毎日。」シリーズ15

2016.04.15

大塚いちおがアートディレクションを担当している
横浜銀行のポスター15弾ができました。
今回から若干リニューアルし「あなたのそばで、夢みる毎日」シリーズのスタートです。
スタートにふさわしく初回は「うまれる」篇。
はまペン一家に2人目の子供も生まれ4人家族になった模様。
4人家族になったはまペン一家の今後を楽しみにしていてください。
このポスターは横浜銀行の各支店で見ることができます。
お近くの横浜銀行までぜひです。
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp



↑TOP

雑誌「ハルメク」表紙イラスト

2016.04.08





創刊20周年を機に「いきいき」から
新たにリニューアルしたシニア女性誌『ハルメク』
5月号から表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
また表紙についてのコメントも「表紙の言葉」にて
毎号、お伝えしていきます。
「初回の表紙は花を描きました。
心の中にいつでも花をもっていられる人は、
いくつになっても輝いてる気がします。」

表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp/

↑TOP

スパイラルのフリーペーパー「SP」No.140

2016.04.08

スパイラルのフリーペーパー「SP」No.140の
“美しい暮らしのノート”というコーナーの
イラストを大塚いちおが担当しています。
今回のアイテムは萬代基介さん(建築家)の自転車です。
青山のスパイラルにお越しの際は「SP」を探してみてください。

↑TOP

「Creator’s Value」大塚いちおインタビュー

2016.04.01





デザインノート、イラストノートで知られる
誠文堂新光社が運営するサイト「Creator’s Value」
大塚いちおのインタビュー記事が掲載されています。
デビュー当時の大塚の話や、最近では見られない
レアな作品もたくさん紹介されています。
ぜひともチェックしてみてください!

https://creatorsvalue.jp/special/04ootsuka/

↑TOP

NEWPORT VOICE vol.13

2016.04.01

代々木八幡のミュージック・ カフェ&バーNEWPORTの
フリーペーパー『NEWPORT VOICE』の第13号が刊行されました。
アートディレクションを大塚いちお事務所が担当しています。
今回の表紙はワタナベアニさんの作品です。展示は3月21日(月)から4月16日(土)まで。
ジャケ買いの思い出コラム「ザ・ジャケ買い」、今回はmoe(Twee Grrrls Club)さんが寄稿。
ちまたで大好評の4コマ漫画連載『うっかり!アンナちゃん』
桜の季節にお正月ネタでごめんなさい。。。
ぜひ手に取ってご覧ください。以下の場所で入手可能です。
・NEWPORT ・Little Nap COFFEE STAND ・RHYTHM_AND_BOOKS
・SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS ・BEAMS RECORDS ・CAY
・VACANT ・ROCKET ・Violet And Claire etc…
詳しくはニューポートのHPまで http://nwpt.jp/event

↑TOP

西武 旅するレストラン「52席の至福」パンフレット

2016.03.31



西武鉄道が4月17日より開始する観光電車
西武 旅するレストラン「52席の至福」
パンフレットのイラストを大塚いちおが担当しています。
デザインは古平正義さん。
車両のデザインは隈研吾さん。
などなど豪華メンバーです。
電車に揺られながら有名シェフの料理を楽しめる贅沢な旅。
この機会にぜひ!

西武 旅するレストラン「52席の至福」
http://www.seibu-group.co.jp/railways/seibu52-shifuku/

↑TOP

川崎フロンターレ「2016シーズン キャッチフレーズ」

2016.03.24








大塚いちおがファミリーアートディレクターをつとめる
川崎フロンターレの2016シーズンのキャッチフレーズ
『CHLLENGE THE FUTURE』のロゴをデザインしました。
2016年シーズンも開幕!
今シーズンこそ、タイトル目指してがんばりましょー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この創立20周年という記念の年のキャッチフレーズにあわせて
デザインをするということはとても難しかったですが、
宇宙というキーワードを見つけ、星が輝く宇宙を未来の象徴とし、
同時に子どもたちが安心して多く訪れることのできる等々力競技場は
これからの未来を受け継いでいく子どもたちが
未来を夢みてくれる場所でありつづけて欲しいという願いを込めました。
また、フロンターレから得た宝物のような瞬間を、
みんながそれぞれ持ち帰ってもらえたらと考え、
ポケットのようなシルエットのデザインにしました。

大塚いちお

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑TOP

「ほぼ日手帳×大塚いちお」コラボアイテム インタビュー

2016.03.03



「ほぼ日手帳×大塚いちお」コラボアイテムの
制作にまつわるインタビュー記事を
ほぼ日手帳のウェブページでご紹介頂いています。
ぜひチェックしてみてください!!

インタビューページ http://www.1101.com/store/techo/2016/articles/otsuka/index.html
アイテムの紹介記事 http://ichiootsuka.com/ichionews/6448

↑TOP

みいつけた!DVD『コッシーテレビはじまるよ!』

2016.02.25




「みいつけた!」シリーズの新作DVD
『コッシーテレビはじまるよ!』が2月24日に発売されました。
今回もDVDだけのおはなしです。
なんとTV局が舞台!!
コッシー、スイちゃん、サボさんが
TV局のいろんな仕事にチャレンジして大活躍!
おまけの特典映像にはさぼえちゃんやサボダイゴさんも登場します!
封入特典はコッシーテレビおなまえシールです。
パッケージデザインも大塚いちお事務所が担当しました。
NHKショップからも予約、購入できます。
みなさま、ぜひ!!!

DVD キャラクターグッズオンラインショップ http://www.nhk-ep.com/shop
みいつけた!DVD 特設ページ http://columbia.jp/miitsuketa/

↑TOP

福岡デザイン学校専門学校 学校案内

2016.02.15

福岡にある福岡デザイン学校専門学校の学校案内(GIDE BOOK 2017)の
イラストを大塚いちおが担当しました。
ところどころに猫を配置した遊び心あるカラフルなアートワークに仕上がりました。
福岡デザイン専門学校 http://www.fds.ac.jp











↑TOP

「WELCOME! キャラクターさんコンペ」公募ガイド2016年3月号

2016.02.10



雑誌「公募ガイド」にて大塚が担当する企画
「大塚いちおの WELCOME! キャラクターさんコンペ」(略してWCC)
最終回(第12回)「旅立ちのワニくん」WCCチャンピオンが発表になりました!
今回も個性的な作品がたくさん集まりました。
一年間毎回ご愛読、そしてご応募いただいた皆さん、ありがとうございました。
またどこかでこのような企画でお会いできる日楽しみにしています。
※WCCの詳細はこちら http://www.koubo.co.jp/guide

なお、イチジク製薬新イメージキャラクターデザインの審査員を
大塚いちおが務めることになりました。
こちらも公募ガイドにて絶賛募集中です!(締切:2月29日)
楽しいキャラクターお待ちしています〜
※募集の詳細はこちら http://koubo.jp/ichijiku/



「公募ガイド 2016年3月号」
出版社:公募ガイド社
発売日:2016年2月9日
定価:630円(税込)

↑TOP

「いちおのいちおし」edu 2016年3月号

2016.02.10



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小学館の子育て雑誌『edu(エデュー)』で連載中の「いちおのいちおし」。
毎回僕がおすすめするアイテムをエッセイとイラストで紹介してきましたが、
今回は最終回ということで僕がアートディレクターを務める
「川崎フロンターレ」の公式グッズをとりあげました。
たった一度の観戦が、その後の人生をより楽しめるものになってくれたらと思い書きました。
親子で安心して観戦に行ける等々力スタジアムで、素敵な思い出をぜひ!

大塚いちお

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


出版社:小学館 隔月刊版
発売日:2016年2月5日
定価:800円(税込)

↑TOP

トークライブ「飲みたくてふるえる。今年こそはタイトルを!」

2016.02.03



サッカーライター江藤高志さんが編集長を務めるWebマガジン
川崎フットボールアディクト」が開催する
トークライブ『飲みたくてふるえる。今年こそはタイトルを!』
大塚いちおがゲストととして出演します。
開幕が待ちきれないフロンターレサポーターのみなさまぜひご参加下さい!

トークライブ『飲みたくてふるえる。今年こそはタイトルを!』
出演:大塚いちお(イラストレーター・アートディレクター )
   ショーン・キャロル(ジャーナリスト)2部より
   江藤高志(サッカーライター)
日時:2月22日(月)OPEN 18:30 / START 19:30(終了は22:30の予定)
   ※3部構成でお送りします。
会場:ネイキッド・ロフト(新宿)
チケット:ローソンチケットにて1月23日(土)AM10:00より前売り券発売開始
     【Lコード:35027】
     前売 ¥1,500 / 当日 ¥1,800(飲食代別/別途1オーダー必須)

※イベント詳細はこちら
http://www.targma.jp/kawasaki/2016/01/22/post4736/

↑TOP

Hemisphere vol.4

2016.01.21





徳島のアアルトコーヒーさんから
リトルプレス『Hemisphere vol.4』が発刊されました!
店主の庄野さんに縁のあるクリエイターや作家など
さまざまな方が「town」をテーマに寄稿しています。
大塚いちおも絵と文で参加しています!
またWATER WATER CAMEL 田辺玄さんの
新曲7曲を収録したCD「town」もついてきます。

参加メンバーはこちらです!
お馴染みの人もチラホラ。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キッチンミノル(フォトグラファー)
木下綾乃(イラストレーター)
甲斐みのり(文筆家)
堀部篤史(誠光社店主)
堀内隆志(cafe’ vivement dimancheマスター)
高山大輔(かもがわカフェ)
長谷川ちえ(エッセイスト in-kyo店主)
落合恵(イラストレーター)
井口奈己(映画監督)
熊谷充紘(編集者)
福岡晃子(チャットモンチー)
曽根雅典(三軒茶屋nicolas料理担当)
石亀政宏(夜長茶廊店主)
大塚いちお(イラストレーター・アートディレクター)
カサイミク(コピーライター)
岩間洋介(moi店主)
中原中也(作家)
しゅんしゅん(素描家)
山田稔明(シンガーソングライター)
トラベラーズチーム(TRAVELER’S FACTORY)
タナカヨシユキ(ツバメコーヒー店主)
tomoko style(漫画家)
藤原康二(ミルブックス主宰)
田辺玄(WATER WATER CAMEL)
広瀬裕子(作家・編集者)
坂口安吾(作家)
福田利之(イラストレーター)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大塚いちお公式WEBショップで販売しています!
https://ichiootsuka.stores.jp

また徳島 アアルトコーヒーはもちろんですが、
渋谷 SPBS( SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS)
などの書店でも取り扱いしていますので、ぜひ!


定価 1,000円+税
B5サイズ / 36P / CD付

aalto coffeeのHPはこちら http://aaltocoffee.com

↑TOP

「WELCOME! キャラクターさんコンペ」公募ガイド2016年2月号

2016.01.20



雑誌「公募ガイド」にて大塚が担当する企画
「大塚いちおの WELCOME! キャラクターさんコンペ」(略してWCC)
第11回目「粘り強いお餅ちゃん」WCCチャンピオンが発表になりました!
個性的な作品がたくさん集まりました。
ご応募いただきありがとうございました!

そして次回「旅立ちのワニくん」(募集終了)でWCCも最終回となります。
最終回の発表も楽しみにしてください!
WCCの詳細はこちら http://www.koubo.co.jp/guide



「公募ガイド 2016年2月号」
出版社:公募ガイド社
発売日:2016年1月9日
定価:630円(税込)

↑TOP

NEWPORT VOICE vol.12

2016.01.15

代々木八幡のミュージック・ カフェ&バーNEWPORTの
フリーペーパー『NEWPORT VOICE』の第12号が刊行されました。
アートディレクションを大塚いちお事務所が担当しています。
今回の表紙はクラーク志織さんの作品です。展示は1月18日(月)から2月13日(土)まで。
ジャケ買いの思い出コラム「ザ・ジャケ買い」、今回は橋本徹さんが寄稿。
ちまたで大好評の4コマ漫画連載『うっかり!アンナちゃん』
アンナちゃんは今年もしっかりうっかりです。。。
ぜひ手に取ってご覧ください。以下の場所で入手可能です。
・NEWPORT ・Little Nap COFFEE STAND ・RHYTHM_AND_BOOKS
・SHIBUYA PUBLISHING BOOKSELLERS ・BEAMS RECORDS ・CAY
・VACANT ・ROCKET ・Violet And Claire etc…
詳しくはニューポートのHPまで http://nwpt.jp/event

↑TOP

「上越妙高駅」もぐらくん 愛称の人気投票

2016.01.13



北陸新幹線「上越妙高駅」のお出迎えキャラクターとして
大塚がデザインしたもぐらくん。
全国から1,500 件を超える応募があった愛称も、8点まで絞られました。
応募頂いたみなさま、本当にありがとうございました!
最終候補は、、、

1.ウェルモ
2.もぐ駅長
3.モグスキー
4.もぐたか
5.もぐてつ
6.モグネル
7.モグラン
8.もぐりん

この8点の中から最も得票数の多い愛称に決定します。
今回はお一人様一票です。
みなさんの投票で素敵な名前をもぐらくんにつけてあげてください。
締め切りは2016年2月19日(金)です。
ぜひ〜!
人気投票の詳細はこちら

↑TOP

大塚いちお × まほうの絵ふで「いぬねこいぬねこいぬこねこ 展」in 札幌

2016.01.13

2015年に東京、福岡で開催し、
好評いただいた 大塚いちお個展「犬と猫。」
2016年1月9日から17日まで
D&DEPARTMENT HOKKAIDOで
「いぬねこいぬねこいぬこねこ 展」として開催中です!

初日、2日目に開催されたワークショップと
展示会場の様子をアップします!
作品に登場する「犬」か「猫」が描かれたB2サイズのポスターに
それぞれの想像を好きな画材で描き足していくワークショップでした。
最後に完成したポスターを並べて講評会を行い、
大塚がコメントをしていきました。
同じ犬や猫のイラストがレイアウトされていたとは思えないほど
それぞれの色が出ていて、とても楽しいワークショップになりました!
参加頂いたみなさん、ありがとうございました。

展示は17日まで開催していますので
北海道のみなさま、ぜひぜひ会場に足をお運びください!
展示作品や作品集、ポストカードなどの販売も会場にて行っています。

大塚いちお×まほうの絵ふで
いぬねこいぬねこいぬこねこ 展
会期:2016年1月9日(土)~ 1月17日(日)
   12:00 〜 20:00 月曜休(祝日の場合、翌平日休み)
会場:D&DEPARTMENT HOKKAIDO GALLERY
   北海道札幌市中央区大通西17丁目1-7
   TEL:011-303-3333 
お問合せ:まほうの絵ふで
     TEL:011-210-7200 MAIL:info@mahounoefude.com
※展示会の詳細はこちら































↑TOP

横浜銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」シリーズ14

2016.01.13

大塚いちおがアートディレクションしている
横浜銀行のポスター第14弾ができました。
今回は「夢を持ちつづける」篇です。
これまで苦手を克服しようと頑張ってきたはまペン。
空は飛べないけど、いつかは、、、
そんな思いを込めながら星を眺めています。
横浜銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもはまぺんをお楽しみに!
横浜銀行 夢見るシリーズ http://www.boy.co.jp



↑TOP

←BACK
NEXT→

New Entry

Archives