雑誌『ハルメク』4月号表紙
2021.03.09
50代からの女性誌『ハルメク』4月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「ハルメクという名前だから、
毎年この時期は花の絵を描きたいと思っている。
今年はふわっと飛びまわる花をイメージした。
風と共に元気に飛びまわるハートのようなイメージだ。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
雑誌『ハルメク』3月号表紙
2021.02.15
50代からの女性誌『ハルメク』3月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「子どもっぽくなってもいいから、
明るくまっすぐなチューリップを描きたいと思った。
実際に描き始めると少し細かな描写も入れたくなって、
味わいのある良い表情のチューリップが描けた。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
ニッポン放送TIME TABLE 2021年2・3月号
2021.02.02
ニッポン放送TIME TABLE 2021年2・3月号からニッポン放送キャラクター
「ラーさん」「ジー子」「オーちゃん」のイラストコーナーが登場!
イラストは大塚いちおが担当しています。
まだまだ謎の多いキャラクターの3人、今後の活躍に期待です!
ニッポン放送TIME TABLEはタワーレコードやHMV、本屋さんなどにあります。
ほぼ日オリジナルジュース「畑deしぼり」
2021.02.01
ほぼ日オリジナルジュース「畑deしぼり」のパッケージイラストを大塚いちおが担当しました。
「気軽に飲めて、からだにもよくて、しかもおいしいジュースを作りたい」
そんな思いから、ほぼ日食品チームが春、夏、秋、冬と約1年かけて、
つくば市のベルファームさんとコラボで制作されました。
つくば市にあるベルファームさんの畑に大塚も直接足を運び、
そこでの風景を商品のパッケージイラストに込めました。
ラインナップは、フルーツのようにあまい「にんじん」2種類と、
飲みやすさを追求した「ハニーケール」(青汁)です。
すべてのジュースは、ベルファームさんの畑で、化学合成農薬不使用で育ちました。
ジュースに加工する際にも添加物を加えていません。
ほぼ日のウェブストアから購入可能なので、ぜひお試しください。
詳しい内容も書かれているので、ご覧ください。
ほぼ日「畑deしぼり」HP→ https://www.1101.com/store/hatake
上越市トラベルステッカー
2021.01.26
上越市に来訪する旅行者や、県内外への観光PR用「上越市トラベルステッカー」を
市からの依頼で大塚いちお事務所が制作を担当しました。
観光PRのノベルティとして配布されるそうです。
興味のある方は市役所にお問い合わせくださいませー。
これをきっかけに上越市にぜひ遊びに来てください。
どの季節を通してもおいしいものがあります!
雑誌『ハルメク』2月号表紙
2021.01.12
50代からの女性誌『ハルメク』2月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「若い頃、冬は友人の家でよく鍋をしていた。
特別なものもなく、他愛のない話をしたり、
それだけで心の距離が近づいた。
落ち着いたら久しぶりにそんな時間もいいなと思う。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
東日本銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」vol.07
2021.01.05
大塚いちおがアートディレクションしている東日本銀行のポスター第19弾ができました。
今回は「育てる」篇です。
冬はじっとしていると寒いので、少し体を動かしたりするのもいいですね。
ぽんクマファミリーは冬休みスキーの出かけた様子。
ぽんクマの目線で子どもたちを見ているようなポスターに仕上がりました。
東日本銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもポンくまをお楽しみに!
東日本銀行 夢みるシリーズ http://www.higashi-nipponbank.co.jp
横浜銀行100周年ポスター(第4期)
2021.01.05
2020年12月に100周年を迎えました横浜銀行、
100周年のビジュアルを大塚いちお事務所が担当しました。
大塚いちおが描いたイラストを背景に、
横浜銀行のキャラクター「はまペン」が
みんなに感謝の気持ちをこめて、登場しています。
横浜銀行の100周年、そしてこれからの未来に向かって
はまペンがみんなにお手紙を出しています。
2021年がスタートしました。
これからのはまペンも引き続きよろしくお願いいたします。
横浜銀行100周年アニバーサリー特設サイトはこちら↓
https://boy100th.com
雑誌『ハルメク』1月号表紙
2020.12.25
50代からの女性誌『ハルメク』1月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「子供の時、近くの公園や神社によく大きな松があった。
激しい風の時にも、雄大に大きくそびえ立つ松の木。
お正月のモチーフに描いてみると、なんだかおめでたい気分になれるのは不思議だ。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
伊坂幸太郎「陽気なギャング」シリーズ 全面カバー帯のデザイン
2020.11.30
伊坂幸太郎さんの「陽気なギャング」シリーズの文庫本、
全面カバー帯のデザインを大塚いちお事務所の河村杏奈が担当しました。
伊坂さん作品には珍しくシリーズもの毎月新しい帯で店頭に並びます。
並べてみると、背景とイラストはつながっているデザインです。
書店でぜひ確かめてみてください。
イラストはpomodorosaさん、祥伝社文庫からの発売です。
「陽気なギャングが地球を回す」ISBN-10 : 4396332688
「陽気なギャングの日常と襲撃」ISBN-10 : 4396335210
「陽気なギャングは三つ数えろ」ISBN-10 : 4396344511
伊坂幸太郎 著
祥伝社文庫
松濤スイーツ『松濤プリン』『松濤パウンドケーキ』
2020.11.29
渋谷の松濤エリアで人気のカジュアルフレンチ「アルル」「ウルラ」、
なかなか予約の取れないベトナム料理店「ヨヨナム」など
6店舗レストラン経営をしているオーナーヤマモトタロヲ氏に頼まれまして、
通販販売『松濤スイーツ』のアートディレクションを担当しました。
こちらのスイーツの目玉はなんと黒トリュフのふんだんに使った『松濤プリン トリュフ』!!
まさに大人の贅沢プリン、ワインやウィスキーにとても相性が良さそうです。
またとことん素材にこだわったパウンドケーキはみんなが好きな優しい味に仕上がっています。
品質にこだわった松濤スイーツ、ちょっと贅沢なお取り寄せをしてみませんか?
食通の方、大事なあの人への贈り物にもおすすめです。
現在は『松濤プリン』2種と『松濤パウンドケーキ』2種のみの販売になります。
通販サイトはこちらから↓
https://puhura.shop/
詳しい情報はお店のfacebookページまで↓
https://www.facebook.com/puhura.tokyo
アートディレクション、パッケージデザイン:大塚いちお事務所
文字、イラスト:大塚いちお
撮影:Erz 鈴木陽介
雑誌『ハルメク』12月号表紙
2020.11.25
50代からの女性誌『ハルメク』12月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「サンタが煙突からやって来る。いやいや。星が空から舞い降りる。
それより、ふわりとそよ風のように鳥が星を連れてくるんだ。
ふんわり、ゆるりと。そんなクリスマスもいい。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
One Four KENGO
2020.11.02
川崎フロンターレの歴史を築いた中村憲剛選手が今季をもって引退することを受け、
「One Four KENGO」と銘打って、中村憲剛選手への感謝、敬意をこめて
プロモーションを実施することになり、そのロゴを大塚いちお事務所で担当しました。
憲剛選手引退セレモニーや天皇杯決勝まで
このロゴが入ったのぼりや横断幕をたくさん目にする機会があるので、
中村憲剛選手の勇姿と共にぜひ目に焼きつけてください。
CD『みいつけた!ヤッホー』
2020.10.28
CD『みいつけた!ヤッホー』が10月28日に発売されました!
ジャケットとブックレットのデザインを大塚いちお事務所が担当しました。
くるりの岸田繁さんが書き下ろしてオンエアーでも大人気の「ドンじゅらりん」や
オフロスキーの新曲「きぶんはスポーツ」、元気がでる「さあ!」など、
人気の高い曲がてんこ盛りです!
みなさま、お出かけに一枚いかがでしょうか??
雑誌『ハルメク』11月号表紙
2020.10.21
50代からの女性誌『ハルメク』11月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「紅葉なのか、夕焼けだからか、赤い山と空。
赤い照明で照らされた大空の劇場。
冬の前のひととき、そんな大地が作り出した舞台を見ていると、
涼しい風でも心はほんのり暖かくなる。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
NAOT「足もとのキャンバス展」
2020.10.15
NAOTで開催中の「足もとのキャンバス展」に
大塚いちおが作家として参加しています。
NAOTを代表するサボ・IRISを真っ白なキャンバスに見立てて、
NAOTにゆかりのあるクリエイター14人が作品に仕上げています。
NAOT NARA、AICHI、TOKYOの3店舗で巡回展示になります。
詳細はNAOTのHPでご確認ください。
https://naot.jp/event/69238
「足もとのキャンバス展」
◎会場:NAOT NARA
◎会期:2020年10月10日(土)〜11月29日(日)
〒630-8385 奈良市芝突抜町8-1
電話 0742-93-7786
11:00~sunset
月曜定休
◎会場:NAOT AICHI
◎会期:2020年12月3日(木)~2021年1月31日(日)
〒484-0085 愛知県犬山市西古券92番地 よきやビル2F
電話 0742-93-7786
11:00〜sunset
月曜・火曜・水曜定休
◎会場:NAOT TOKYO
◎会期:2021年3月3日(水)~4月25日(日)
〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1-8楠ビル301
電話 03-5246-4863
12:00〜18:00
月曜・火曜定休
大塚いちお個展「imaginary hometown」
2020.10.10
大塚いちお個展「imaginary hometown」が10月10日から18日まで、
上越市にある大島画廊さんと大塚が経営しているDIGMOG COFFEEで開催中です。
今回の展示は、大島画廊さんの額縁制作とのフレーミングコラボ展になります。
作品と額縁の関係性も楽しんでいただけます。
小林古径記念美術館にも今回の『imaginary hometown』と同テーマの連作が
展示されていますので、そちらも同時にご覧いただけます。
大塚が原画を展示することは珍しいので、ぜひお近くのみなさまは覗きに来てください。
【メイン会場】大島画廊 雅房眞泉店内
定 休 日:水曜日
時 間:10:00〜17:00
場 所:新潟県上越市本町3-1-11
【サテライト会場】
コーヒーロースター&コーヒースタンド
「DIGMOG COFFEE」
営 業 日:月・木・金・土・日
営業時間:11:00〜17:00
場 所:新潟県上越市仲町4−3−14
横浜銀行100周年ポスター(第3期)
2020.10.01
2020年12月に100周年を迎えます横浜銀行、
100周年のビジュアルを大塚いちお事務所が担当しました。
大塚いちおが描いたイラストを背景に、横浜銀行のキャラクター「はまペン」が
みんなに感謝の気持ちをこめて、登場しています。
横浜銀行の100周年をはまペンがケーキでお祝いします。
2020年もあと数ヶ月、あっと言う間の2020年。
今ある小さな幸せをお祝いできる日々にしたいものです。
横浜銀行100周年アニバーサリー特設サイトはこちら↓
https://boy100th.com
東日本銀行 「あなたのそばで、夢みる未来。」vol.06
2020.10.01
大塚いちおがアートディレクションしている東日本銀行のポスター第18弾ができました。
今回は「住む」篇です。
だんだん寒くなる秋、家でのんびりするものいいですね。
ぽんクマファミリーもたまにはみんなで一緒に寝てみたり。
東日本銀行の店頭でポスターをぜひ見てみてください。
このシリーズはまだまだ続きますので、これからもポンくまをお楽しみに!
東日本銀行 夢みるシリーズ http://www.higashi-nipponbank.co.jp
雑誌『ハルメク』10月号表紙
2020.09.07
50代からの女性誌『ハルメク』10月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「時々カボチャはオバケや、馬車になったりするらしい。
ならばと稲妻のような模様の中で、魔法にかかってくれないかと置いてみた。
できれば楽しく元気がでるものになってほしい…特に今年は。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
雑誌『ハルメク』9月号表紙
2020.09.01
50代からの女性誌『ハルメク』9月号
表紙イラストを大塚いちおが担当しています。
今回の表紙についてのコメントは
「風の姿を見ることはできない。
だから、草や木の揺れる様子からその姿を想像する。
それは馬の立髪からでも。
日々の生活で閉塞感を感じると、
広い草原でその見えない姿をただ感じてみたくなる。」
表紙デザイン:河村杏奈(大塚いちお事務所)
定期購読のお申し込みはWEBから!
http://magazine.halmek.co.jp
- 雑誌『ハルメク』8月号表紙
- 雑誌『ハルメク』7月号表紙
- 雑誌『ハルメク』6月号表紙
- 「大塚いちお DIGMOG COFFEE展」奈良にて
- 東日本銀行 「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.05
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.9
- 雑誌『ハルメク』5月号表紙
- 雑誌『ハルメク』4月号表紙
- 雑誌『ハルメク』3月号表紙
- 横浜銀行「あなたのそばで、夢みるこの道。」vol.8
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月